2025.07.30
イベント

【8/26(火)】AIと人がつくるプロジェクトの最前線– 実践者が語る現場の変化と工夫 –

💭About

生成AIや機械学習の進化は、プロジェクトの設計や進め方に大きな変化をもたらしつつあります。これまで人の経験や勘に頼ってきたマネジメントやディレクション、デザインの現場では、AIの登場によって「人が担うべき役割」が問い直されはじめています。

「AIと人が協働するプロジェクト設計」とは、どのようなものなのでしょうか?
そしてその実践は、現場でどのように機能し、どんな変化を生み出しているのでしょうか?
この問いに対する答えは、理論だけでは導けません。実際にAIをプロジェクトに取り入れ、日々試行錯誤している実践者たちの経験や視点こそが鍵になります。

本イベントでは、すでにAIを活用しながらプロジェクトを推進している実務者たちをお招きし、成功の裏にある混乱や戸惑い、チームとのコミュニケーションの変化、そして「人間にしかできない判断」との向き合い方まで、リアルな実践の軌跡を共有します。

私たちが目指すのは、AIを単なる業務効率化のツールとしてではなく、創造性や意思決定を共に担う“共創パートナー”として捉えることです。人とAIが補完し合うことで生まれる、新しいプロジェクトデザインの可能性を探ります。

LoftworkGood Project Associationの共催により実現する本セッションを通して、業界や職種の垣根を越えた対話を育み、AI時代のプロジェクトの進め方について、共に考える場となれば幸いです。

🤝こんな人におすすめ

  • 業界に関わらずプロジェクトをつくる、うごかす行為に従事している方(プロデューサー、ディレクター、プロジェクトマネージャー、プランナーなど)
  • プロジェクトにAIを取り入れたいが、何から始めるべきか悩んでいる方
  • AI・機械学習のプロジェクト活用事例を知りたい方
  • AI時代における「人間の役割」や「問いの設計」に関心がある方
  • 他組織・異業種の実践者と対話をしてみたい方
  • PMP®資格保有者、PMBOK®やアジャイル開発に関心のある方

🕛Program

19:00-19:15 イントロ
19:15-20:00 ソロトーク
20:00-20:30 クロストーク
20:30-20:45 質疑応答
20:45-20:55 クロージング
20:55-21:30 交流会

📍Outline

開催日:
2025.08.26(火)19:00-21:30(開場18:45)

会場:
Loftwork 渋谷 10F(オフライン開催)

定員:
30名(事前申込制)

参加費:
1,000円(軽食・飲み物あり)

主催・企画・運営:
一般社団法人Good Project Association、株式会社ロフトワーク

申込方法:
Peatixのフォームよりお申し込みください
https://250826-gpa-lw-pmai.peatix.com/

ご参加にあたっての注意事項

  • 参加申し込み、お支払いはPeatixからお願いします。
  • 定員になり次第、受付終了とさせていただきます。
  • プログラムは、予告なく変更される場合があります。
  • 当日の様子を撮影する予定です。撮影した写真はLoftworkやGood Project Association、Konelの媒体で掲載することがございます。
  • ご記入いただいた個人情報(お名前やご連絡先)は、株式会社ロフトワークおよび一般社団法人Good Project Associationで保管し、結果の分析および、ご案内以外では利用いたしません。また情報の開示および、第三者への提供は行いません。株式会社ロフトワークの個人情報の取り扱い( https://loftwork.com/jp/privacypolicy )・株式会社Good Project Associationのプライバシーポリシー(https://good-project.or.jp/privacy/)をご確認いただき、同意の上お申し込みください。

🗣️Speaker

株式会社Konel , Co-Founder Technical Director
荻野 靖洋

1985年生まれ、アムステルダム育ち。フリーランスエンジニアを経て、クリエイター集団Konelを共同創業。テクニカルディレクターとしてサービス、インスタレーション、メディアアートなど多岐にわたる開発・ディレクションを手がける。昨今は生成AIの可能性に着目し、生成AIの独自の使い方を探求。AI × 特許によるアイデア生成プラットフォーム「ideaflow」のCTO。

株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター
川原田 昌徳

大分県生まれ。明治大学理工学部卒業。2020年にロフトワークへ入社。Webサイトリニューアルをはじめ、インナーブランディング、商品ブランディング、デザイン経営の導入支援、スタートアップへのハンズオン支援など、様々なプロジェクトを担当。社外活動として、地元の大分県で地域課題に向き合うワークショップ開発を行う。2023年に、米国PMI®認定PMP®、PMI-ACP®を取得。人々がより良い選択や行動を強い抵抗感なく行えるようにするために、行動変容のデザインを研究中。

一般社団法人Good Project Association, 代表理事 株式会社アルファルファ 取締役
清水 千晶

コンテンツ・映像・Web・イベント・エンタメなど幅広い領域を横断したユーザー体験の設計力が強みの制作プロデューサー/PM。楽天、AOI Pro.、博報堂、ラナエクストラクティブを経て2021年より独立。インハウスのプロジェクト推進支援やクライアントワークだけでなく、主催興行・プロジェクトプロデュースも行う。 PMAJ認定PMスペシャリスト。GPAでは主にメディア担当

一般社団法人Good Project Association, 代表理事 EDIEEE合同会社 CEO
高山 道亘

外資系IT企業、スタートアップやベンチャーキャピタルを経て、2023年にEDIEEEを創業。EDIEEEでは企画からプロジェクトに落とし進めるプロジェクトクリエイト、共創が生まれやすい環境をつくるコミュニティプロデュースの領域で様々なプロジェクトに関わっている。GPAでは主に渉外活動担当


詳しくはLoftworkページ(https://loftwork.com/jp/event/250826-gpa-lw-pmai)をご覧ください。

CONTACT

当団体に関するお問い合わせや
メンバー参加をご希望の方は
こちらのボタンよりご連絡ください。